夏とは違ったアザラシの様子が見れるよ
夏にも訪れた事のある『オホーツクとっかりセンター ゴマちゃんランド』ですが、真冬のアザラシの様子も見てみたく行ってきました。
さて、冬場のアザラシはどんな様子を見せてくれるのか楽しみです。
餌やりタイムは要チェック!
冬でも、夏場と同じく餌やりの時間があるのでチェックしておきます。
ですが、本日2回目の餌やりタイムが終わったばかり・・・
二時間も待つのは無理なので、今回はあきらめました・・・残念。
流氷をイメージした展示です
おお!流氷をイメージした氷が浮いています!
カメラを構えたところで、流氷の上から水中へザブ~ンと・・・気まぐれなアザラシさんですね(笑)
なんとか写真に納めたかったのですが、なかなか乗ってくれない・・・
氷の横でプカプカするばかりです。
これは長時間戦になりそうな雰囲気です(結局撮影は諦めました)
活発に動きまわるアザラシもいれば・・・
縦に浮いたまま寝てるアザラシもいました(笑)
このアザラシの姿に娘っ子も大喜びでした。
の~んびりとアザラシボードでくつろぐアザラシさんがカワイイです。
サービス精神旺盛な子がアザラシボードに乗って近づいてくれたヽ(・∀・*)ノキャッキャ
このアザラシさんの手、カワイイ(ノ´∀`*)
アザラシの泳ぐ姿も観察できます
アザラシが泳ぐ姿を観察窓から見ることができます。
壁にはアザラシの生態についてが張ってありました。
頻繁に目の前を泳いでくれるアザラシに大喜びの子どもたち!
逆にアザラシがコチラを観察してたりして(笑)
学習ブースには保護活動の経緯や、生態などを詳しく学ぶ事ができます。
暖房も効いていて休憩するにも丁度良い場所となっています。
休日で混雑しているときには譲り合いながら利用しましょう。
冬季にしか見ることのできないアザラシの生態を観察できる貴重な施設です。
ぜひ、子どもと一緒に行ってみ見てはいかがですか?