青空に恵まれた!絶好の撮影日和でした
天気に恵まれた美瑛町です。
前回、赤い屋根の家を更新しましたが、その前に寄ってみたのが就実の丘です。
なぜ更新の順序を変えたのかは自分でも不思議です(笑)
最初に寄ったのは就実の丘旭川空港付近ですが、旭岳方面は少々白っぽくて少し残念。
まだ作物を植える前で鮮やかさはありませんが、今時期ならではの風景ですね。
就実の丘からは連なる山々が一望できる!
急こう配の道を進むと「ようこそ就実の丘へ」の案内板がみえてきます。
ここからの見た景色はまさに絶景です!
少々空が白っぽかったのが非常に残念です。
緑がとても美しいかった!
十勝岳とは反対側を向いてみます。
太陽を背に見てみると空がとても青くて、畑の緑がとても映えていました。
非日常を堪能でき、仕事の疲れも吹き飛ぶ光景でした。
美瑛の丘は撮影スポットの宝庫!
どう走ったのかは覚えてないですが、道沿いから一本木見つけた。
黄金色の平原にポツンと佇む一本木は、日に日に雰囲気を変えていくのでしょうね。
何気ない風景ですが、こんな場所が沢山ある美瑛の丘はとても貴重です。
大雪山をバックに曲線を撮ってみる
雄大な大雪山をバックに美瑛の丘の曲線を撮りたい!
アチコチ走って良さそうな場所を見つけたが、依然と白っぽさが目立つ大雪山。
しばらく待ってみたものの白っぽさが増すばかりです。
予報では昼から曇りとなっていたので、待つのは無駄だだと判断しました。
畑の曲線はやはり斜めから撮るべきでした。
真ん前だと立体感が浮き出てこないですね。
これからの時期は作物も植えられ、畑の曲線も更に美しくなるのでしょうね。
空の青さと緑を引き立たせるにはPLフィルターレンズはやはり必要ですね。
今回は18mmの広角レンズで撮ってみましたが、更に広角なレンズがほしくなります。