見ごろは8月上旬!黄色く染まったひまわりの里に行こう!
2015年7月18日からはじまった「第29回ひまわりまつり2015」も、8月23日をもって終了しました。
37日間にわたり、多くの見物客が訪れたようです。
下記はひまわりの里についてのに引用です。
・東向き斜面の丘に、東向きに咲く150万本のひまわり。ひまわりは観光客に向って咲いています。30日間以上に亘って里のどこかで満開のひまわりを鑑賞できる日本の絶景として紹介されているひまわり畑です。
・8月上旬の一面満開の時期、里には「凄い!」の声が響きます
・人口2,000人の北竜町が、町民皆で慈しみ育てている「町花・ひまわり」
「明るく元気」に凛と咲くひまわりは、明日へのパワーがみなぎっています
・晴れの日の午前中は、東向きのひまわりに陽光が注ぎ、一段と黄色が映えています
広大な敷地の一角では世界の珍しいまわりも見る事ができますね。
見渡す限り色鮮やかなひまわりが咲き乱れていました。
全部がって言ってもいいぐらのひまわりが観光客をおもてなしするかのようにこちら側を向いています。
太陽の光の方角なんかを考えてこの丘にひまわりの里を作ったのでしょうか。
広大な敷地にはトラクターにひかれたひまわり号が運行しています。
有効に活用したいですね。
見晴らし台もありました。
この上から見るひまわり畑は絶景そのものでした。
見晴らし台からみた景色その1
見晴らし台からみた景色その2
見晴らし台からみた景色その3
案内所ではレンタル自転車もありました。
広大な敷地を回るには自転車があると便利です。
むむむ!?この龍は何?
去年まで恐がっていた娘っ子も今年から平気になったようです。
かも池もあります。
100円でかも餌も売ってますよ。
餌やりに夢中の娘っ子。
逆さになって餌を取るかもをみて息子くんも大笑い!
楽しすぎます。
期間中は広大なひまわり畑を利用した巨大迷路(有料300円)もあります。
ひまわりの里の入場料は無料で駐車場も無料!
しかも驚く事に24時間を通して入場できます!
ただし、ひまわり観光センターの営業は08:00〜18:00までです。
期間中は多くのイベントも行っているようです。
以下が主なイベントです。
【ひまわりまつり】
・期間中の常設イベントと、期間限定のイベントがあります
<常設イベント>
・ひまわり迷路(2箇所)、遊覧車、レンタサイクル、など
<期間限定イベント>
・ビールパーティ、歌謡ショー、花火大会、ひまわりフリスビー大会、
特産米まつり、ひまわりパークゴルフ大会、
YOSAKOI演舞、北竜太鼓演奏、メロン・すいか祭り、北商ロードレース、
北竜盆踊り大会など、盛り沢山