クマ牧場は登別だけじゃない!上川町にもクマ牧場があるよ!
♪『の・ぼ・り・べ・つ!といえば、く・ま・ぼ・く・じょう(クマ牧場!)』
なーんて、道産子には馴染のあるCMの『登別クマ牧場』
案の定、CMを観たうちの娘っ子も『クマ牧場行きたーい!!』とな…
でも、登別まで足を運ぶにはなかなかパワーが必要(-_-;)
『もっと近場にあればイイのに』と思ってたら…あった!!上川にクマ牧場!!!
ここ、意外と知られてないんじゃないかしら??と思いながら、車で30分あまり…
到着しました、上川クマ牧場!!
層雲峡に向かう道路にあるアイスパビリオン。
ここではマイナス41度を体感できるとか…
今回はクマ牧場メインなので、アイスパビリオンはまた今度♪
アイスパビリオンを左に曲がると、整備された道が出現!!
クマ牧場なんてホントにあるの!?と思いながらも進むこと数メートル…
お!!
なんとも小さな看板が!!
ここを曲がるのね~(*^_^*)
入口が見えてきましたよー。
よかった、よかった。ホントに実在したクマ牧場。
それでは、Let’sGo!!
受付で入場料を支払います。
大人600円・幼児無料ですが、ネットで調べるとクーポンが存在するとな!!
受付でクーポンまたは、ケータイからクーポン画面を見せると大人200円引き!!
我が家は家族4人、800円で入場できました。
ちなみに、クマのエサは1袋100円で売っていますが大人1人につきエサも1袋ついてきます。
受付の裏側には、色々な種類のクマや北海道動物のはく製が!!
若干薄暗く、クマ骨の標本なんかもあったりするから我が家の子どもたちは固まり…
恐怖に怯えた顔をしてました(^^ゞ
これは、大人でもちょっとコワイ…
いましたー!!クマさ~ん♡
10頭のエゾヒグマさんが、エサ欲しさに色々な芸を披露してくれました。
檻の隙間からエサを投げ入れるのですが、子ども達ではクマがいるところまで届かず全部下に待機しているクマさんへプレゼント。
芸を披露するクマさんが、口でキャッチするところを見せたくてお母ちゃん投げまくりました(笑)
お決まりのこんなポーズも見れましたよー!!
奥の方にはコデアックベアー(初めて聞いた!!)も2頭いました。
芸をすることはありませんが、お客さんがくるとエサが貰えるのではないかと割と近くをウロウロしてくれます。
なかなかカワイイ顔してましたよ(*^_^*)
クマさんを見た後は、ソフトクリームを食べました。
北海道銘菓『白い恋人』のソフトクリーム♡
これは食べるしかない!!
どうやら、白い恋人のチョコレートを使ってるようです。
せっかくなので、バニラチョコのミックスを食べました。
白い恋人感をチョコだけで感じるのは、素人口の私には難しかったですが(^^ゞ
観光の際には食べてみるのも良いかもしれませんね♪
コメント
昨日団体旅行から帰ってきた者です。
銀世界の旭川空港、熊牧場にも行ったので、復習感たっぷり! ただ、コデアックベアーは、見てなくて残念!
とても楽しく拝見しました。