きっと大満足!「海と大地の遊び場」
様々な遊びブロックで構成される紋別オホーツク流氷公園。
今回は子どもが大喜び間違いなしの「海と大地の遊び場」の紹介です。
駐車場から公園内に入るとまず目を引くのが「ドームジャングルジム」
3段構造になっていますが、下がネット状になっているため安心感もあり登りやすいようです。
ネットを登ってどんどん上へ…
普段はビビりのお嬢でも最上段まで登りきることができました!!
でも、最上段はなかなかの高さ(^^;)
高所恐怖症の方は要注意!!
そして、海と大地の遊び場の中で1~2位を争うのがこの「大波滑り台」
子ども達の姿が途切れる事がありません。
※靴を脱いで遊びましょう!
この「大波滑り台」大人が上から見ても結構な高さと勾配です。
それでも臆することなく小さな子どもたちが次々と滑り下りていきます。
ジャージなどのナイロン生地は摩擦によって擦り切れる事があると注意書きがありました。
服装にも気をつけなければいけませんね(^^;)
次に目を引くのが「竪穴式コンビネーション遊具」です。
あらゆる遊びができる作りとあって、ここも子どもの姿が絶えません。
中に入ると色んな遊びができます。
ロープ遊びに夢中になる娘っ子。
ミニ滑り台をひたすらループする息子。
その後、初めてあった同じくらいの年齢の女の子と仲良しになりました。
知育遊具もありました。
パパも絶賛!
本格的なボルダリングコーナーもあります。
ホールドはガバが多いですが、子どもには丁度いいセッティングです。
ちょっと変わった形のブランコも!!
まるでジェット機のシートのような作りです。
かごのような座面で非常に安定感があるようで、大きく揺れても安心な設計です。
そして大人気の「ジャンプ山」
大人でも思わず遊びたくなってしましますね(笑)
※ここも靴を脱いで遊んでください。
健康歩道なるコーナもありました。
これは子ども向けというよりは大人向けでしょうね。
良い感じで足つぼを刺激してくれるようです。
裸足で少し歩いてみましたが、結構痛いです!
でも歩き終わってからはなんだかスッキリした感じもありました。
ローラー滑り台も大人気!
紋別市内では最も長い滑り台だそうです。
安全柵も施してあり安心設計です。
小さな子どもに付き添って大人も一緒に滑る事もできますが、お尻が痛くなります(笑)
小さな子に大人気の「積み木遊具」
積み木とありますが、積み重ねができる訳ではありません。
ソフトビニール製の弾力のある素材で作られていますので、転んでも安心できます。
中央付近にある滑り台が人気の秘密ですね。
※ここは靴を脱いで遊びましょう。
他にも小さな子向けの遊具が沢山あります。
両面が滑り台になった遊具や・・・
オホーツクの海の生き物をデザインした遊具もあります。
大波滑り台付近には見晴らし台のような施設もあります。
園内が一望できますよ!
疲れたらここで一休み。
真夏の暑い日にはとってもありがたいです。
綺麗なテーブルやイスも設置されてるのでお昼ご飯をゆっくりと食べるのもいいですね。
近くにはトイレもあります。
遊水地もありました。
暑い日にはもってこいの水遊び場になります。
今度は着替えを持ってきて遊ばせようと思います。
駐車場前には「あおぞら交流館」があります。
屋内遊戯施設や、屋内活動室など多目的な広場となっているようです。
我が家はまだ遊んだ事がないのですが、天気の悪い日にはありがたいですね。
多目的広場もあります。
サッカーゴールや、壁打ち、バスケトゴールが設置されており
軽スポーツを楽しむ事ができます。
駐車場近くにはドッグランもあります。
わんちゃんたち専用の遊具もあります。
遊具で遊ぶわんちゃんの姿も見てみたかった。
北海道の短い夏は紋別流氷公園で思いっきり遊ぼう!