『らーめん西や』は紋別市が発祥地!オホーツク海を見ながら食べるラーメンは格別!
今回は紋別市のガリンコ号乗り場に隣接する『らーめん西や』に行ってきました。
『らーめん西や』は札幌や小樽にも支店がある人気店で、地元の人にも意外と知られていない事実。
特に人気なのが『みそらーめん』。
今回はその『みそらーめん』を堪能してきました。
ガリンコ号乗り場から真っすぐに進み奥に見える券売機が目印!
迷うことはありません。
入口を入って真っすぐの所に券売機が見えます。
券売機拡大です。
券売機の左と店内には、わかりやすいメニューがありますのでじっくり選んでくださいね。
やはり気になるのは『ガラムマサラらーめん』です。
その名の通り、カレー風味のラーメンらしいですが、これは次回のお楽しみです。
券売機の右上に並ぶこってりシリーズも気になりますが、ここは定番の『みそらーめん』をチョイス。
メニュー裏面です。
車を運転しないのであれば、『流氷ドライ』なるビールも飲んでおきたいところです。
待つ事7~8分でみそらーめんが運ばれてきました!
まずは香りを堪能!
香ばしいみその香りと炒めた野菜の風味が食欲をそそります。
そして圧倒的なチャーシューの存在感。
堪らずスープを一口すすってみると・・・!
一見、脂が多く感じられ、しつこく思われますが、見た目程重たくはないです。
かと言って薄っぺらく軽過ぎないスープで、きちんとコクもあるのが人気の秘密なのでしょうか?
麺は中太のちぢれ麺でスープと程よく良くからみ、独特な歯ごたえを楽しませてくれます。
チャーシューは脂っこくなくホロホロとしており、しっかりと味付けがされてます。
もしかしたらですが、ラーメンに乗せる前に軽く温める程度に炙っているのかも?っと思いました。
ただ、炒めや野菜が出しゃばり過ぎず、ボリューム的にももっと主張してもいいかな?と感じました。
オホーツクならではの海鮮メニューもあります!
魚介+鶏ガラスープが自慢の「オホーツクラーメン」はイカやホタテは当たり前で、カニ爪まで入っていてる豪華なラーメンもあるのがポイントです。
観光で訪れたなら是非、この「オホーツクラーメン」でオホ-ツクの海の幸を堪能してみませんか?
▼らーめん西や 本店
住所:紋別市海洋公園1 海洋交流館内 [地図]
時間:11:00~19:00(火曜のみ14:00迄)
定休:なし
▼らーめん西や 氷紋の駅店
住所:紋別市幸町4丁目1-1 オホーツク氷紋の駅内 [地図]
時間:11:00~20:00
定休:1月1~2日