地元は勿論、遠方からのリピーターが絶えないラーメン店です。
以前から行きたいと思っていたけど、昼に深川って意外とハードルが高くて未食だった『ふかがわ らぁめん道場 極』さん。
14:30と遅い時間でしたが、なんとか営業時間に合いました。
遅い時間帯でしたが、カウンターには3組のお客さんがいました。
店内はこざっぱりとしていて、清潔感もあり落ち着いた雰囲気です。
そして、チャーシューを炙っているのかな?なんだか香ばしい匂いがただよっていました。
張られたメニューを見ます。
かなり迷いましたが、大きなチャーシューに魅せられて極みらぁめん(850円)を注文です。
店長おまかせらぁめんも気になりましたが、壁には「おまかせらぁめんの質問は受け付けていません」とあり、「その日の最高に美味しいらぁめんを提供しています」との事です。
待つこと10数分でラーメンが運ばれてきました!
見た目も素晴らしいラーメンです。
ラーメンというか、芸術作品と言っても過言ではありませんね。
さっそくスープから飲んでみましたが、これは美味しい!
ややとろみがあって、しっかりと素材のうまみを引き出しています。
トゲトゲしさはまるで無く、おそらく無化調なんでしょう。
このスープにたどりつくのに相当苦労されたのでしょうね。
麺はやや太めの麺で、モチモチ感があってのど越しも良いです。
こちらの麺は深川産の粉を使用しているらしく、こだわりがうかがえますね。
ちぢれ麺がとろみのあるスープを絡み上げ、口一杯にそのうまみのあるスープを運び上げてくれます。
チャーシューにもこだわりが感じられますね。
大ぶりでやや脂身の多いバラ肉チャーシューで、味付けは実に控えめ。
素材自体の旨味を存分に味わう事ができます。
なおかつ、控えめな味はスープの味を壊しません。
チャーシューは二種乗っています。
もう一種は鶏チャーシューで、これも控えめな味付けで柔らかく名脇役的な存在です。
鶏の出汁を基調としている分、鶏チャーシューとの相性はバツグンですね。
とにかく、食べる手が止まらないラーメンです。
化学調味料が入ったジャンクフルなラーメンも好きですが、こういった繊細でほっとできるラーメンはなかなか出合えません。
全体のバランスがとても良く考えられた至高の一杯に出会えました。
ふかがわ らぁめん道場 極 (きわみ)
住所:深川市音江町広里681番地-11
電話:0164-25-2900
営業時間:11:00~15:00 ※金曜日のみ19:00まで
定休日:日曜日
駐車場:店舗前に有