こどもも大喜び!広大な敷地で思い切り遊ぼう!
お天気の良い休日…
家にいるのはもったいない!!と、士別市にある【つくも水郷公園】へ行ってきました。
広大な敷地には遊具やボート、ゴーカートまであって、遊び盛りのこどもたちにはとっても魅力的な公園です。
大きな池には鯉がたくさんいるとの情報を得たので、エサになるやめられない止まらないでお馴染みの“かっ○えびせ○”を持参です!!
売店にも売っていますが、1袋150円と少々お高く値段が設定されているようです。
こーんな小島を発見!これは大人でも絶対に渡りたくなりますね。
さっそく、橋を渡って小島に移ります。この橋、作りもしっかりしていて安心ですね。
さてさて鯉さんいるかな?いるかなぁ~?
初めてのエサやり体験は、いつもおてんばなお嬢もおっかなビックリ!!
恐る恐るエサやりするお嬢さん。めっちゃ腰が引けてますけど…(笑)
鯉も人なれしているようで、エサがもらえるとわかってどんどん近づいてきます。
その数と言ったら…
ドーン!!!
すげーっ(゚Д゚;)なんじゃこの数は…!!
鯉たちはエサくれー!!と口をパクパクと自己アピール(笑)
2袋持参したエサは、あっという間になくなりました。
途中、坊ちゃんは自分がおいしそうに食べてましたけどね(^^;
池にはボートもあるようです。
我が家もボートに乗ろうよと、娘っ子に提案するパパちゃんだが、すかさず怖いからヤダ!っと、娘っ子・・・
パパちゃん(´・ω・`)ショボーン
結局、我が家は乗りませんでしたが、他のファミリーが1組ワイワイ楽しそうに乗っていましたよ。
スワンボートもあるみたい!!
こっちの方が興味をそそる…
次回チャンスがあれば、ぜひスワン体験を子どもたちにさせたいなぁ(^^♪
コチラ、ボート乗り場の受付です。
鯉のエサもコチラで購入できますよー!!
バッテリーカーは子どもも大喜び(^^♪ キャラクターのカードも貰えちゃうんです♪
1回100円のバッテリーカーもあります。
3種類ありますが、キャラクター物は子ども心をくすぐりますねー。
ビックリしたのが100円を投入すると、御覧の乗り物のキャラクターカードが出てきたこと!
これにはビックリしましたね。
お嬢のハンドルさばきもなかなかのものです!!
意外とセンスがあることにもビックリでした(笑)
男の子には飛行機も魅力的!
ハンドルが操縦かんになってる所も素敵です♡
白バイ発見!!
コチラは1人用となっています。
坊ちゃんはお金を入れない状態でまたがり、十分満足してました。
この公園、いたる所にこんな動物のオブジェがあります。
乗っていいものかはわかりませんが、記念撮影にはイイかもしれませんね。
近くには遊具もあるよ。子どもたち大満足!!
池の場所から少し歩くと公園なんかもあります。
決して規模は大きくありませんが、小さな子どもがちょっと遊ぶには問題ないかと思います。
さほど高くない滑り台なので、2歳の坊ちゃんも大喜びで遊んでいました。
5歳のお嬢は雲梯にチャレンジ!!
パパちゃんに補助してもらいながら、なんとかクリアしていました。
このほかにも、鉄棒やブランコなんかもありましたよ。
池の反対側の敷地には、ゴーカートやインディアンの集落をモチーフにしたかのような公園もあります。
SLも置いてあり、列車好きの坊ちゃんは大喜びでした。
残念ながら見るだけで上ることはできませんが…
公園内の遊具はこんなものもありますよ。
意外と穴場の公園なのかも?人もあまりいなく、ゆったり過ごせました。
【つくも水郷公園】
住所 士別市東7条北9丁目
利用期間 4月下旬~10月中旬
水郷公園内遊具(雨天時休業) ボート、ゴーカート、バッテリーカー
営業日 土、日、祝祭日営日(夏休み期間は平日も営業)
営業時間 9時~16時
料金 200円~
交通アクセス 道央自動車道士別剣淵I.Cから15分
電話 0165-23-3121(内線2337)