音威子府と言えば黒い蕎麦が有名!
前回はラーメンを食べてみましたが、今回は音威子府の名産品である黒いそばを食べてみました。
暑さ厳しいこの時期ですから、冷たいお蕎麦が恋しくなります。
黒い蕎麦と言えば、音威子府駅構内の立ち食い蕎麦 常盤軒さんが有名ですね。
一ふじは音威子府道の駅内にあります
国道40号線沿い、音威子府道の駅の一角に一ふじさんはあります。
一角というか、ほぼ半分が一ふじさんですが・・・
駐車場も広く、お昼時はかなり込み合います。
道の駅の休憩スペースは意外と狭いです。
道路案内などはしっかりされています。
一ふじさんのレジ横には音威子府産の木彫りの置物や写真立てなんかも売られています。
メニューは蕎麦とラーメンの麺が主流です
メニューはお蕎麦各種とラーメン各種で丼ものは提供していません。
道の駅に入る前の古い店舗では、かつ丼などの丼ものもあったらしく絶品だったと地元の知り合いから聞きました。
今回は注文したのはやはり冷やしたぬき蕎麦です。
あっさりとしたつゆでとってもサッパリと頂けるお蕎麦
混雑していたが、意外と早く冷やしたぬき蕎麦が運ばれてきました~!
噂の黒い蕎麦の上にはどっさりと天かすが乗っています。
ネギは少量です。欲を言えばネギはもう少し乗せて欲しかったな~
蕎麦は実に風味豊か!口の中にお蕎麦の風味が広がります。
ただ少々腰が弱くて柔らかです。
もしかして湯で置き麺かな?っと思ってしまいました。
つゆはカツオ出汁ではなくて昆布かな?
とってもアッサリで飲みやすいつゆですね。
麺屋 一ふじ
住所:音威子府村字音威子府155番地(国道275号沿い)
電話:01656-5-3111
休館日:毎週木曜日、年始(1/1~1/5)※臨時休館あり
営業時間:11:00~15:00 (4月~10月)、11:00~17:00 (11月~3月)
道の駅開館時間:10:00~18:00(4月~10月)、11:00~17:00(11月~3月)
売店:10:00~18:00 (4月~10月)、11:00~17:00 (11月~3月)